B9スクランブラー
🚙 スバルの“2人乗り”オープンカーが楽しそう!
スバルといえば四輪駆動のセダンやSUVが有名ですが、なんと2003年の「東京モーターショー」でオープン2シーターのコンセプトカーを発表して話題に🎉
その名も…
🔧 B9スクランブラー!
🎨 ヨーロッパ風のデザインが魅力!
この車は、スバルらしからぬヨーロピアンテイストの外観が特徴🇪🇺
デザインしたのは元アルファロメオのアンドレアス・ザパティナス氏👨🎨
🚘 ボディはシルバーの塊から削り出したような重厚感あるスタイル
🦅 フロントには「スプレッドウィングスグリル」(広げた翼)を採用!
➡️ このデザインは未来のスバルデザインを示唆していたとも言われています。
⚡ ハイブリッドで環境にも配慮!
搭載されたパワーユニットは、
-
🔧 2.0L 水平対向エンジン(140馬力)
-
🔋 スバル独自のハイブリッドシステム「SSHEV」
🚗💨 時速80kmまではモーターだけで走行し、静か&低燃費!
🏁 それ以上の速度ではエンジンが力強くアシスト💪
➡️ 一般的なハイブリッドとは逆の仕組みでユニーク!
🛞 走破性もバッチリ!
B9スクランブラーはただのオシャレなオープンカーではありません!
-
❄️ シンメトリカルAWD(常時4輪駆動)搭載で悪路にも強い
-
🛞 ランフラットタイヤでパンクしても一定距離走行可能
-
🛠️ エアサスペンションで最低地上高は150~200mmに調整可能
(※ジムニーの205mmに匹敵!😲) -
🔧 オートレベライズ機能でヘッドライトの光軸も自動調整✨
📏 コンパクトなのにワイド!
-
全長:4200mm
-
全幅:1880mm
-
全高:1260mm
💡 低くて幅広いフォルムがスポーティで迫力満点!
😢 市販化はされず…
残念ながらB9スクランブラーはコンセプトカー止まりで市販はされませんでした😔
ただし「B9」という名前は海外向けSUV「B9トライベッカ」として受け継がれました🏞️
✅ まとめ
特徴 | 内容 |
---|---|
🎨 デザイン | 欧州テイスト+独自のフロントグリル |
⚙️ パワートレイン | 2.0L+独自ハイブリッド「SSHEV」 |
🛞 走破性 | AWD、ランフラットタイヤ、可変サスペンション |
📏 サイズ感 | コンパクトでワイドなボディ |
🏁 市販化 | 残念ながら未市販(B9の名はSUVに継承) |
まさに「走れるコンセプトアート」🎨🚘
夢が詰まった一台でしたね✨
コメント
コメントを投稿